この機会に、肌まで整うクレンジングを始めましょう。
商品説明
オルビス オフクリーム(ORBIS)─ うるおいを守りながら、肌をやさしくほぐす“クレンジングクリーム”
こんなクレンジングに悩んでいませんか?
- メイク・日焼け止めが落ちにくく、強い力でゴシゴシしてしまう
- 洗い上がりがつっぱる・乾燥する・目元・口元のうるおいが失われていく
- バーム・オイルタイプを使うとベタつき・肌のザラつきが気になる
- 肌への摩擦・時間による負担を減らしながら、スキンケアも同時に叶えたい
“うるおいキープ&やさしくほぐす” 成分処方
オルビス オフクリームは、クレンジングによる摩擦・乾燥・うるおい喪失など、複数の悩みに応えるための処方設計。
しっかり落とすけれど肌を守る、やさしさと機能を両立したクリームタイプです。
1) 濃密クリームテクスチャー × 角質ほぐし成分
- 濃密クリームベース:とろけるような触感で、肌に伸ばして数秒でメイクと溶け合います。摩擦を抑えつつ快適に落とせる。
- 角質ほぐし誘導成分:古い角質や毛穴詰まりをやさしくほぐし、肌表面をなめらかに整える土台ケア機能つき。
2) 保湿・抗乾燥ケア成分配合
- 植物性セラミド類似成分:洗浄時に失われがちなバリア機能をサポートし、乾燥・つっぱりを防ぐ。
- 海藻由来保湿エキス:長時間うるおいを保ち、クリームオフ後もしっとり感をキープ。
3) スキンケア感覚で使える低刺激設計
無香料・無着色・ノンオイルの処方で、肌がゆらぎやすい時期にも使いやすい設計。
クレンジング後すぐにスキンケアへと移りやすく、時短ケアルーティンにもぴったりです。
使い方と仕上がりポイント
- 乾いた肌に直接塗布:適量(さくらんぼ粒大)を手に取り、顔全体に伸ばしメイクになじませます。
- 優しくゆっくりなじませ:30〜60秒ほど手のひらで軽く包むように。ゴシゴシせず“溶ける感覚”が目安。
- ぬるま湯で乳化&すすぎ:少しずつぬるま湯を加えて白く乳化したら、よくすすぎ。肌がしっとり仕上がります。
- タオルは軽く押さえるように:ごしごし拭かず、優しく押さえるように乾かすと、つっぱりにくさアップ。
口コミ(要約)
★ダブルメイクもしっかり落ちた/ウォータープルーフのマスカラも、クリームをのせて30秒でスルンと落ちました。
★洗い上がりが“肌ごこち良い”/つっぱらず翌朝の肌も柔らか。乾燥する季節に頼りになっています。
★ベタつかず使いやすい/バームやオイルタイプが苦手な私でも使えました。ノンオイル設計が嬉しい。
※個人の感想です。効果効能を保証するものではありません。
こんな方におすすめ
- クレンジングでつっぱる・乾燥すると感じる方
- 落ちにくい日焼け止め・ポイントメイクを使う方
- ベタつき・重さが気になるバームやオイル系が苦手な方
- 洗顔前から“肌ケア”も意識したい方
まとめ:クレンジングから変える“うるおい肌”への第一歩
オルビス オフクリームは、“落とすだけ”ではなく“守りながら整える”クレンジング。
乾燥・ゴワつき・摩擦による肌ダメージが気になるなら、毎日のケアルーティンにぜひ取り入れてみてください。
朝の肌触りやメイクのりの違いを実感できるきっかけになるはずです。
| 商品名 | オルビス オフクリーム(ORBIS) うるおいほぐす極上クレンジングクリーム |
|---|---|
| カテゴリ | 美容 |
※本記事にはプロモーションが含まれています。